忍者ブログ
~迷子の鼻黒仲間~ 人生さまよってますwww
カテゴリー
* FFXI(174) * クエスト(36) * ミッション(29) * イベント(28) * ビシージ(12) * カンパニエ(17) * フェロー(30) * リアルとか(75) * 未選択(0) * VerUP(21) * 本(28) * 各種設定(11) * 栽培(14) * FFXIV(8)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  カウンター
  フリーエリア
  ブログ内検索
  バーコード
  アクセス解析
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
2025/02/09 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/11 (Wed)

引越しするぞ!
と 心に決めてw

とりあえず いらない荷物を片付けてみましょうと。

あちらこちらにおいてある
まずは 本の整理から。

いやー
終わらんwww

今の住まいには 気がつくと10年! お世話になっておりました。
ビックリビックリ。
いやー 確かにそうだーと 色々思い出してみたり。

で 気づくとたまりにたまってたワケかぁ と。
漫画に文庫に新書にハードカバー本まで。
あ、もちろん 攻略本も多数www

流石に5年も続けているFFの攻略本は
既にデータが古くなってるものは 廃棄処分!(って 今までおいてあったのがワタシらしい)

文庫は趣味指向が 10年で結構変わったんだなぁ と思わされ。

とりあえず チェックして
もう一回読みたいカモ という本は お取りおき
もう いっか と思う本は 一冊10円とかでもいいので ひきとってもらいましょうかね。 と。

仕分けしてたら 100冊くらい(もっと?) 廃棄処分行き決定。
でも まだ その5倍くらい(もっと?) 残留決定www
本大杉!!!

置くトコあるんでしょうか!?www

壁一面使って 本棚仕込まないと ㍉そうです。。。

PR
2009/02/03 (Tue)

ぐんなーたんも順調に育ち
クエは「竜虎相搏つ」のみが残ってる ってトコまできますた。
Lvはまだ57だけど。

今週も順調に育てる予定だったのに・・・・
セカンドちんが ぎうぎうに・・・・

前から問題だなーと思ってた お空のことが大爆発してたり
PMのメンバーが具合悪くなっちゃったり;;ムリさせててごめん;;
リアルも 賃貸更新どうするよ? になってまして

いやーメインは なーんもできませんw

セカンドちんの連絡板は 今日一日で エライコトになってるしwww
ちゅっか それ書き込みしてて 半日終わってたりだし。

なんだかもーーーー
ぎうぎう
 

2009/01/02 (Fri)

動物可(ネコでお願いします)
防音・断熱
床暖房
セキュリティ OK
耐震設備 OK
駅から徒歩15分以内
近隣に商店街または大型スーパー
駅から自宅に向かう道中に コンビニ3種
同上 マック・ミスド・モス・他パン屋さんなど
同上 お弁当屋さんも一軒くらいは欲しい
同上 本屋さん(大きいにこしたことはない)
近所に動物病院
近所に派出所
自転車置場あり
3LDK以上
ワイドスパン(´∀`)
オール電化だと安心(ネコに)
光かケーブルテレビ導入
バス・トイレ・洗面所別
洗濯機中おき
ベランダ有
収納広し

2008/12/13 (Sat)

ワタクシの住んでいるところは 賃貸なのですが
管理は 不動産やさん ではなく 大家さん なんだそうです。

まぁ 入居した当初は 特別問題もなかった。

しかし、もう かなり長くお世話になっておりまして
色々、あちこちガタがくるわけで

ちゅっか 最初から どうも 手抜き工事されてたっぽかったのは
数年前から発覚はしてたんですが
それに関しては いちいち 修理はしてもらっていたようだし
直接ワタシのトコがメインだったとかではなく
ワタシのトコは ついで というスタンスだったので
連絡とかもそんなに大家さんと取ることは なかったんです。

でもね
そのときから 工務店のおじさまが
「大家さん 認知障害あるぞ」 ということをおっしゃってはのは記憶してます。
それも 数年前にさかのぼることでした。

今回は わたくしのところの修理。

ワタクシが頼んだのではなく
別件で修理にはいってくださいました 工務店のおじさまが
「入り口のドア 木がくさってボロボロになってるから 代えたほうがいい。いや 代えるべき」
と 大家さんに言ったのが発端で
ワタシテキには 下のトコがくさってはいても とりあえず扉しまるから どうでもよかったんですが
おじさまが 「代えてもらいなさい」 とおっしゃるのと
大家さんが 「はい そうですね 直したほうがいいですね」
と おっしゃるので 直していただくことに(交換ですが) なった次第でありました。

で、
扉が入荷したら連絡するとは言われていたものの
一ヶ月以上たっても音沙汰もなく、
もう、来年かな~程度に思っていた頃
まさに インフルエンザで寝込んでいた次期に 留守電に 入荷した と入っておりまして
気づかないこと5日間
まぁ それは ワタシが悪い。

が、気づいたあと、修理を担当するところの担当者さんに電話して
「早めの日取りで」 といわれたので
わたくしのスケジュールなどあわせて 13日(土曜)朝~13時すぎまでの間に
と お願いしたのが 木曜日
「修理を直接行う業者さんに連絡しておきます。」 という返事だったのに
金曜 その業者さんから 直接「いつがいいんですか?」 と 電話がかかってくる。

ここで まず 「をい?」

聞いてないというので 直接
「いきさつを話しして 13日土曜 午前~13時過ぎまでの間でお願いしたんですが、
もう、明日のことなので、ご都合悪ければ 別途日取りを相談させてください。」
と 話してみると
翌週以降の土日は 予定がイッパイだと。
13日の午前ならいけそうだ とのことだったので きていただくことに。

で 朝の8時から 交換していただきまして
色々新しいのを 古いのあったとこにつけるので ネジ穴の位置とか直したりで少々時間がかかるも
9:30頃には終了。

業者さんが 大家さんに直接
「今、ドアのつけかえが終わりました。 カギはどうしましょう? ひとつは大家さんお持ちになりますよね?」
と 報告&確認の電話をかけてくださいました。
そして 
「カギ 全部渡せって・・・・」
業者さんも 困惑されております。
わたくしも困惑
「フツウは 一個は大家さん 一個は不動産屋さん ですよね・・・?」
「オレもそう思うんだけどね・・・」
「大家さん、いつもの おばあさん ですよね?」
「うん。 そういってるんだよ・・・・」
「おかしくないですか?」
「うん・・・・ それで 不動産屋が一個欲しいって言ったら 渡してもらえばいいからって 言ってる・・・」
「・・・・・・・・・・・。」
「そう 大家さんが言ってるんだから とりあえず 3つとも 持ってて。」
「・・・・・・・・・・・はい・・・・・・・・・・。」

そんなやりとりがありました。

仕方ないので なくさないように 3つのカギを分散。

前の鍵はどうしましょう? と 業者さんに聞くのも変なんですが
「ドア、もう使えないし 捨てていいよ」
と 業者さんに言われましたが とりあえず 「古いカギ」 と 書いて保管してみた。

で 夕方の18:00すぎ

電話がなりまして
「あー 大家だけど」
なんといいますか
ここに住むのはもうやめたくなるような 電話です。。。

途中から 大家さん おばあさんに 電話が突然交代されます。

「ドア交換するっていいながら あなたと連絡が取れないっていうんですがいつがいいんですか?」


えええええええええええええ!!!!!!!?????????
ちょーーーーーーーーーーーーーっとまってーーーーーーーーーーーーーーー

「今日 午前中に 交換していただきましたけど?」

「交換したんですか? 終わったんですか? お昼にそちらの方も回っていったんですけど」

「朝 交換していただいて カギのこともあったんで 業者さんが直接お大家さんにお電話してお話して
交換終わりました カギはどうしますか? って お電話してましたよね?????」

「終わったんですか? いつがいいんですか?」

「ですから 今日の朝交換していただいて 業者さんが 取替え終わったことお電話してましたよね???」

「さぁ わたしはわからないものですから」

「カギのこともあってお電話して確認したら 3つともわたしに渡すようにっておっしゃったということで ワタシが預かってるんですが そのこととかお話業者さんとされましたよね?」

「ああ カギ 全部持ってるんですか? 一個いただかないと」

「ですから、 フツウは 大家さんと不動産屋さんとワタシで 一個づつなんじゃないかって 業者さんが電話して確認したら ワタシに全部渡すようにっておっしゃたということで 預かってるんですけど」

「一個いただかないと」

話 かみ合ってるようで 微妙にかみ合ってない。
しかも 業者さんと電話したこと覚えてない。
ちゅか それ以前・・・・
回ってきて 観たはずなのにドア交換終わってるかどうかもわかってない・・・・
色もデザインも 前のと全くちがってるのに・・・・

マジで ヤヴァイ!!!!!!!

認知症 進んでる!?

結局
「交換終わったんならいいんです。 ながらくお待たせしてすいませんでした。」

「いえ・・・・・・・こちらこそ・・・・・・ありがとうございました・・・・・・・・・・」


で?
カギはどうすんだ?


マジで ヤバイよ!!!???


オレオレサギにひっかかるお年寄りって こんなヒトなんだろうなぁ・・・
とか 思ってしまった・・・・・
だって 誰と話してるか 全く分かってないんだもの・・・・・



☆年末~来年の目標☆

宝くじ当てて 引越し。
ネコ可(ネコと暮らしたい・・・)
防音断熱
周辺環境良好(駅近し 商業施設も近し)
光かケーブルテレビが入ってる
広いw
バス トイレ 別
洗面所というか脱衣所というかのスペースもある。
洗濯機はもちろん中置き
システムキッチン(オール電化なお良し)
耐震構造
セキュリティ環境良好
管理人さんが 認知症じゃないこと・・・・

ちょっと、色々調べよう~っと。

2008/11/29 (Sat)
連休の最中
土曜の夜、かなり 震えていたんですが
寒かったからだと思ってた。

日曜に熱が徐々にあがってきて 38.7℃まで上昇。
がくがくぶるぶる で 奥歯ガタガタだったので
市販薬飲んで 寝てたら とりあえず 一旦さがり。
でも 月曜また あがってきて また市販薬使うカンジ。

連休明けたので、かかりつけを受診。
その時点では 熱もおさまてったし
もともと このときは 熱だけだったので
下がっちゃったんだったら 様子みるしかないね。
と 言われ、特に何もせず。薬も出ず。

水はそれなりに元気。
木も昼間は元気。だった。

木曜 夜になってから ちょっと体が ガタピシしてきた。
むむむ と 思って熱はかってみたら 37.4℃
やばいな~ と 思いつつも そのまま就寝。

金曜起きたら37.5℃。
だるいけど がくがくぶるぶる は ない。
筋肉痛はあったけど。

まぁ その位の熱なら なんとかなるだろう と 出社。
一旦36.7℃までさがり、ほっとしたのもつかの間
午後過ぎてから がくがくぶるぶる出現。筋肉痛増強。
咳も出るし、かなり体が痛いくて 呼吸するのに うなるような音がし始めたので
こりゃヤバイかも と 思ったら 38.7℃。

ありがとうございます。

連休で 熱出てたんで 今週は 仕事するにも、自分のデスクではなく、
別のトコで みんなとは離れてするよう 一応 気は配ってたんですが

38.7℃で まだ仕事残ってて まだ上がりそうながくがくぶるぶるだったので
それが納まるまで ちょっと休んできていいだろうか?
と 上司に相談に行ったら
別のヒトから 「帰りなさいヨ」 と 一言。

でもさ 帰っちゃうと 次 出てきたときに 仕事増えててそれもいやだったんで
定時までは と 思ったんだけど
その人 自分がうつされる! とか 思ったみたいで・・・
ひしひしと 伝わってきちゃった・・・・・

月曜も休める状態じゃないんだけど
これ、マジメに 月曜もヤバイです・・・・

そんなこんなで 結局 仕事を月末締めすらも残して帰宅。

火曜に一回受診した いつも喘息でかかっている先生のトコに受診しつつ・・・

で 誰かさんのためにも 一応、インフルエンザのチェックもしてもらったけど
それは マイナスだったわよ!!!

熱と頭痛と咳 
前回と比べると ちと症状が増えております。
でも 喉あかくないし 鼻水でないし お腹もこわしてないし。
レントゲンは問題なかったので 今回は 肺炎っちゅーこともない。
まぁ、咳は出るけど ヒューヒューしてるけど 痰出てないし。
おととし肺炎やってるからなぁwww

炎症反応はあるわけですが
何が原因なのかは よくわからず
とりあえず
抗生剤飲んでみよう と いうことで フロモックス 5日分 もらってきました。
@ 極力使わないで欲しいけど 体中が痛くてどうしようもないくらい熱上がってきたときは
使ってみて と カロナール。
喘息の予防用の吸入も ちょっと ㍉数増えてみたり・・・・
で これは・・・というくらい 発作になったら 発作用も使うように と念を押されてきました。
でも そこまで 咳はひどくないんだ。

抗生剤だけ飲んで 寝てたんですが
がくがくぶるぶるがひどくなってきて
熱はかってみたら 39.3℃ まで あがってきたし
トイレ行くにも 体が 痛くて痛すぎて 言うこときかないし うなりっぱなしなので
カロナール使ってみた。

汗ものすごくかいて 目が覚めたら 36.7℃ ヽ(´ー`)ノ

と 余裕こいてたら 37.8℃に 戻ってた(´_ゝ`)

抗生剤を飲みきっても 熱さがらなかったら 
どうしようかねぇ・・・  とか
先生 それは・・・・ (´_ゝ`)


一応、土日は おとなしくしている予定。
でもなー がくがくぶるぶるないと 起きちゃうんだよね・・・。

あ OPSだけは 貯めてあるので やらねば・・・・。

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *